パレスチナのDAM来日ツアー初日、東京公演は無事終了しました

昨日は、パレスチナのラップグループDAMの東京公演@WWW。タメールが急遽来れなくなりましたがDAMのステージは非常に熱く、来場者の皆様の熱気が合わさり、とても素晴らしいライブとなりました。
共演で参加したShing02+DJ Kouのライブも、「同じ文化の違う世代より違う文化の同じ世代」の歌詞の通り、DAMのライブに良い援護射撃をすることが出来たと思います。
また、stillichimiyaツアーファイナルから中一日という短いスパンで、メンバーのYoung-GがオープンDJとして参加しましたが、彼のJapanese Hip HopからのPalestinian Hip Hopセットも素晴らしかったです。住んでいるところは違えど、Hip Hopを通じて表現することのすばらしさを再確認する一日となりました。
来場者の皆様、スタッフの皆様本当にありがとうございました。

DAMは本日より、10/8大阪CONPASS、10/9京都Metroと回る予定ですので、関西エリアの皆様、DAMの応援を宜しくお願いします。10/10には再び関東で横浜Thumbs Upでライブがあります。

〈DAM Japan Tour 2014〉
2014年10月7日(火)渋谷WWW 
2014年10月8(水)大阪CONPASS
2014年10月9(木)京都METRO 
2014年10月10(金)横浜Thumbs Up
http://www.damrap.com/
2014/10/08 | 18:50 | Shing02

パレスチナのヒップホップ・グループDAMの来日公演にShing02とYoung-Gが出演します

パレスチナのヒップホップ・グループDAMの来日公演に、Shing02がDJ Kouとのコンビで、stillichimiyaからYoung-GがDJで出演します。

パレスチナのヒップホップ・ドキュメンタリー映画「自由と壁とヒップホップ(Slingshot Hip Hop)」の中心人物であるヒップホップ・グループが初来日。緊迫したパレスチナ情勢のいま、彼らの生のメッセージが聴ける機会は貴重です。

***

10/7 (Tue) @渋谷WWW
DAM Japan Tour 2014 「自由と壁とヒップホップ」

Live: DAM / Shing02 + DJ Kou
DJ: Young-G (stillichimiya)


Open/Start: 18:00 / 19:00
Adv./Door: 3,800円 / 4,300円 (税込 / ドリンク代別)
Ticket: チケットぴあ [P: -] / ローソンチケット[L: -] / e+ / 一般発売:9/13(土)〜
Info: WWW 03-5458-7685

141007_main_DAM.jpg

「ヒップホップはゲットーのCNNだ」
--------------------------------- チャックD/ラッパー(パブリック・エナミー)

パレスチナのストリートから生まれたヒップホップシーンのリアルなドキュメントとして話題をさらった映画「自由と壁とヒップホップ」。その主役ともいえる史上初のパレスチナ人ヒップホップグループ 「DAM」。

2000年に占領地で勃発した第2次インティファーダ(イスラエルの支配に抵抗する民衆蜂起)に触発され制作された「誰がテロリスト?(Who's the terrorist?)」が100万ダウンロードされ話題となった彼らは、世界各地で公演を行う傍ら、故郷リッダでアラブ系の若者たちやイスラエルのパレスチナ人に閉ざされているチャンスや教育を与えるための活動も行っている。

「パレスチナの現在<リアル>」を音楽で表現し、自分たちを分かつ様々な壁にヒップホップを手段に立ち向かい続ける彼らの来日公演が遂に実現。

今年7月に勃発したガザ地区紛争は長期停戦が実現するも多くの犠牲者を出し復興への道は遠い。
いまDAMがヒップホップを通して発するメッセージに耳を傾ける意味は小さくないだろう。

共演には、環太平洋を中心に活動し、日本語アルバム「有事通信」の発表を控えるラップ・アクティビストShing02が登場。2011年のエジプト革命後、現地に5週間滞在しヒップホップ・アーティスト達との交流から革命を間近に体験し、その模様をele-king誌にレポート「僕と革」として報告するなど、ジャーナリストとしての顔を持つ彼のメッセージにも注目だ。

また、山梨県のヒップホップグループstillichimiyaからはYoung-GがオープニングDJとして参戦。アジアのヒップホップに独自のパイプを持ち、DJミックスシリーズ「Pan Asia」を手がける彼が、本公演ではパレスチナヒップホップのミックスを披露しDAMを援護射撃する。

武器ではなく、ヒップホップを表現の手段に選んだ彼らのメッセージを、お聞き逃しなく。
2014/09/04 | 01:37 | Shing02

Shing02監督の短編映画「Bustin'」がFUJI ROCKで三日間上映

Shing02監督の短編映画「Bustin'」がFUJI ROCKで三日間上映されることが決まりました。

http://e22.com/bustin

10378083_10152294039389352_7020937566971569937_n.jpg
2014/07/24 | 14:44 | Shing02

9/14〜15、りんご音楽祭2013にShing02、田我流が出演決定

長野県松本市で9/14〜15に開催される「りんご音楽祭2013」に、田我流 & Young-G、Shing02の出演が決定しました。

公式サイトはこちらです。
http://ringofes.info/
2013/07/02 | 00:00 | Shing02

4/5(金)東京新聞にShing02のインタビューが掲載

4月5日(金)東京新聞にShing02のインタビューが掲載されました。

「僕と核」のレポートや、ヒップホップ文化の成り立ちなどが紹介された上で「原発事故後の日本では、知識や知恵、生きる糧なども含めたサバイバル(生き抜く)の力がより重要になっていると感じる。それはヒップホップの根幹を成す概念である」「日本人は文化としてルールを尊重するが、まず自分たちが変わって後からついてくるということがあってもいい」(記事より)など、とても良いインタビューでした。
2013/04/05 | 12:00 | Shing02
NEWS ARCHIVES