HITOTZUKIの甲府ミューラル制作のドキュメンタリー映像におみゆきCHANNELが楽曲を提供しました。

****
2016年3月。甲府中心街ストリート再生事業の一環として、山梨中央銀行の壁に国内外で活躍するミューラリストHITOTZUKIによる壁画が2週間にわたって制作された。HITOTZUKIと親交のある、おみゆきCHANNEL(stillichimiya/Mary Joy Recordings)が楽曲を提供。ミューラルアートと音楽の交わり、そして街の人々を映し出したミニドキュメンタリー。


****

HITOTZUKIのKAMIさんにはこれまで、2010年発表のおみゆきCHANNELのアルバム「おみゆきさん」のタイトルや、DJ KENSEIさんによるstillichimiyaのミックステープ「stillichimiyaの流れ」のアートワークなど手がけてもらったり、stillichimiyaや田我流のライブによく見に来てもらったりと、かれこれ10年近く親交のあるHITOTZUKIとおみゆきCHANNELのコラボレーション。しかも甲府市街地ストリート再生事業の一環ということもあり、意味深い制作に携わることができました。
2016/06/30 | 13:31 | Stillichimiya

アウトドア・ブランドColemanのCMに田我流とBig Benが出演しました

アウトドアブランドColemanのブランドムービー「ようこそ予想外!WELCOME THE UNEXPECTED」に田我流とBig Ben (stillichimiya)が、鎮座DOPENESS、チプルソ選手と共に出演しました。曲は、Olive Oilさんです!



制作:JKD Collective

コールマン・オフィシャル・サイト
http://www.coleman.co.jp/
2016/03/31 | 14:17 | Stillichimiya

10/17 CASSETTE STORE DAYに「stillichimiyaの流れ MIXED BY DJ KENSEI」がカセットで登場!!

DJ KENSEIさんが90年代に手がけた「WILD PITCH MIXED TAPE」や「ILL VIBES」などに代表される数々の伝説的ミックステープ…… 今年発売となったstillichimiyaのミックスアルバム「stillichimiyaの流れ」は、stillichimiyaの歴史が詰まった一作で、それもDJ KENSEIさんのミックス。。。ならばこちらもカセットテープで聞いてみたい!!と考えていたら、HMV record shop 渋谷さんの企画で今年のCASSETTE STORE DAYに 「stillichimiyaの流れ」がカセットになることになりました。少量ですが、カセットで聞いてみたい!という人がいましたらこの機会に是非カセットの魅力を再確認してみてください。KAMIさんのアートワークもカセットサイズになっても最高です。

10/17(土)発売 stillichimiya / STILLICHIMIYAの流れ MIXED BY DJ KENSEI (MJTP-064)
¥1,800+税 全国100本限定!!
http://recordshop.hmv.co.jp/news/17540/

お問い合わせ先:HMV record shop 渋谷 TEL : 03-5784-1390
(電話予約も出来るそうです。Mary Joy Onlineでの取り扱いは今のところ未定です)

image002.jpg

Cassette Store Dayっていうのは世界的に10/17(土)にあるみたいですね。カセットというと、過去のフォーマット、、、それか聞いたことのない人もいるかも知れません。

90年代まで、カセットは「自主制作精神」を持つインディペンデント・アーティストの、主力のフォーマットでした。彼らは4トラックのMTRで録った音源をカセットにダビングして、手売りしていました。例えば、当時オークランドのMystik Journeymen(のちのLiving Legends創設者)は、バックパックにカセットをぱんぱんに詰めて日本に来ていました。ヨーロッパに行ったときは片道のチケットしか持っていなくて、うったテープのお金で帰りのチケットを買ったそうです。CDやレコードを作るにはまとまった資金が必要だったため、自分で必要な分だけ製造できるカセットが、自主制作精神アーティスト達の一番みじかな表現手段だったんですね。

その後、CD-Rが出てきて主力はカセットからCDに変わりました。いまではmp3や、それを販売するプラットフォームがあるので、この20年だけでかなりフォーマットが変わっていますね。カセットは単なるフォーマットと言うより、カルチャーの要素が強いと思います。レコードも歴史が長く奥が深いですが、カセットは自分でダビングしたり編集したり出来るところが魅力ですね。

今回はCassette Store Dayに乗っかりましたが、カセットでリリース出来て嬉しいです。最近MP3ばかりで耳が疲れたな〜って人はカセットもオススメです。
2015/10/05 | 18:08 | Stillichimiya

stillichimiyaつあー 生でどう。DVD予告編を公開しました

9月23日全国発売となるstillichimiyaつあー 生でどう。DVDの予告編をアップしました。

2015/09/18 | 00:00 | Stillichimiya

9/22(火・祝日)stillichimiyaワンマンライブ「stillichimiya感謝祭 〜2015 旅立ち〜」ゲスト参加、一宮名物出店決定!

9月22日(火・祝)、渋谷WWWにて、stillichimiyaのワンマンライブ「stillichimiya感謝祭 〜2015 旅立ち〜」& ドキュメンタリー上映「 stillichimiya つあー『生でどう。』」を開催します。

19:00開場、20:00からのワンマンライブ「stillichimiya感謝祭 〜2015 旅立ち〜」では、最新作「死んだらどうなる」以前の曲も沢山披露するそうで、ゲストには、KTYPONYMESTARが参加予定です(といったらどの曲をやるかわかりますか?)。是非「stillichimiyaの流れ」をチェックして来て下さい。

13:30開場、14:00からのドキュメンタリー上映「 stillichimiya つあー『生でどう。』」は、スタジオ石のMMM、Mr.麿、青木ルーカスによる挨拶を予定しています。また、一宮町名物のケルンコーヒーいちのみや店と、おとなり御坂町の名物のMOGMOG PANの出店がありますので、コーヒーとパンを手に一宮にいる気分で上映をお楽しみ頂けます。

MOGMOG PANは、19:00からのワンマンライブでも出店を予定しています。(ケルンコーヒーは上映の時のみです)

また、会場にてstillichimiyaつあー「生でどう。」のDVDの先行発売(3,000円)を予定しています。

<前売り券につきまして>
ドキュメンタリー上映+ライブのセット券はプレイガイド、Mary Joy Onlineでは販売終了しました。WWW店頭とシネマライズにて若干数取り扱いがあります。また、シネマライズでは上映のみのチケットを若干販売しております。
ワンマンライブのチケットは、プレイガイドで前日まで購入可能です(e+は18:00まで。ローチケ 23:29 (※公演前日は店頭Loppiのみで購入可))。なお、予定数に達した場合はその前に販売終了いたしますのでご了承下さい。
ローソンチケット http://l-tike.com/ 【L: 79008】
e+ http://eplus.jp/stillichimiya/

公演名 : 「stillichimiya感謝祭 〜2015 旅立ち〜」
2015年9月22日(火・祝)
会場 : 渋谷WWW
開場 : 19:00 / 開演 : 20:00
前売:3,000円 (税込/ドリンク代別)

上映名:「 stillichimiya つあー『生でどう。』」
2015年9月22日(火・祝)
会場 : 渋谷WWW
開場 : 13:30 / スタート : 14:00
料金 (前売) : 上映 (14:00〜) のみ:1,500円 (税込/ドリンク代なし)
ライブ (19:00〜) +上映 (14:00〜) 通しチケット : 4,000円 (税込/ライブ入場時のみドリンク代別)

20150922_stillichimiya感謝祭.jpg
2015/09/15 | 15:26 | Stillichimiya
NEWS ARCHIVES